シンプルな日常
-
2025年10月05日
三鷹の昼ごはん ——リトルスターレストランにて
三鷹のリトルスターレストランへランチを頂きに行きました...
-
2025年10月04日
マウスピースを作ってみた
1年くらい前から、かかりつけの歯医者さんにマウスピースを作るように勧められていた。僕は噛み締めが強すぎるみたいで、そのせいで下顎の内側...
-
2025年10月01日
アルカリ性を意識しして食事を摂るようになった
健康を考えて、アルカリ性食品を意識するようになった。人間の身体は弱アルカリ性の状態だとうまく機能するらしい。 そこで、体を酸性にしてし...
-
2025年09月24日
去年に続き、葉山へ行ったこと
風の強い日 夏が始まる前のある日。ふと、葉山へ行きたくなり、ホテルを予約して葉山へ向かった。逗子葉山駅に降りると、潮の匂いが改札まで...
-
2025年09月22日
先日、アーティゾン美術館へ「彼女たちのアボリジナルアート」を観に行きました
アーティゾン美術館へ 東京駅の丸の内南口。まだまだ夏の暑さが残っていて、ジリジリと暑いです。本日は丸の内にあるアーティゾン美術館へ「彼...
-
2025年03月18日
角上魚類の海鮮天丼をいただきました
角上魚類と言うのは、主に関東・信越で展開している鮮魚専門のスーパーでして、新鮮な鮮魚売り場はまるで市場の様です。江戸時代から続く新潟の...
-
2025年03月17日
しぶそばできつねそばをいただきました
東急線の駅中にあるしぶそばできつねそばのランチをいただきました。小田急線は箱根そば。横浜線はあじさい。それぞれ、自社の立ち食い蕎麦屋が...
-
2025年03月15日
すき家のおんたまビビンバ牛丼いただきました
すき家は好きなので、けっこうな頻度で行くんですけど、今回は期間限定のビビンバ丼をお持ち帰りしていただきました。「大根と人参のナムル、ほ...
-
2025年03月12日
とんかつ和光 特ロースかつ弁当いただきました
とんかつ和光さんの特ロースかつ弁当、940円。一食940円は結構贅沢なお弁当の部類に入ると思うんですけど、奮発しました。とんかつはごち...
-
2025年03月05日
早期リタイアには不労所得+自営業が一番いいと思う理由
僕は投資による運用益で生活費のすべてを賄い、農業や小さなお店を自営で営業し、お小遣いを稼いでいます。株式投資による運用益が生活費を上回...
-
2025年03月03日
アルカリイオン水で胸やけ予防
最近は体のペーハーバランスを気にするようになりました。 人の体のPHは7.35~7.45の弱アルカリ性に保たれているのですが、酸性の食...
-
2024年06月05日
「考えない練習」読書メモ
「考えない練習」 このごろ、小池龍之介さんの本をよく読んでいます。ベストセラーになるだけあって、とても興味を引きます。ワールドに引き込...
-
2024年06月01日
「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難創作の現場 読書メモ
著者の中村さんは救急救命センターで看護師をしているときに、山岳遭難者の看護に、当たることがしばしばあり、「どうして、こんな身近な里山で...
-
2024年05月30日
「こだわらない練習「それどうでもいい」と言う過ごし方」読書メモ
「こだわらない練習「それどうでもいい」と言う過ごし方」小池龍之介著 小学館 著者の小池龍之介さんは鎌倉の月読寺などの住職をしている僧侶...
-
2024年05月20日
「侮るな東京の山」読書メモ
怖いけど何度も読んでしまう不思議な本 ドキュメント遭難シリーズとか、山岳遭難系の本ばかり読んでしまいます。 特にこの本は、よく行く奥多...
-
2024年05月13日
三の隣は五号室の読書メモ
図書館でふと借りてきた長嶋有さん著の「三の隣は五号室」が結構面白かったです。1966年から2016年まで、アパートの一室に住んだ歴代の...
-
2023年10月27日
畑のコスモスが満開になりました☆
毎年、畑にはコスモスの種がこぼれて自然に育って花を咲かせてくれます。10月にもなると暑い夏が終わって、ほっと一息付けますね。草の成長も...