武蔵五日市から金毘羅尾根をへて日の出山へ

参考データ
装備:ザック30ℓ レインウェア ハイキングシューズ ソフトシェル トレッキングポール  ザックカバー ファーストエイドキット 紙地図コンパス 帽子 手袋 ヘッドライト 防寒着 予備バッテリー 水一ℓ 行動食(チョコレート カロリーメイト) 食料(おにぎり1個 サンドイッチ1)

活動データ
行動時間4時間56分 歩行距離14キロ 登り標高1024m 下り標高842m 消費カロリー1687kCal 

当日の状況
2023年11月25日㈫ 天気予報快晴 最高気温12℃ 最低気温6℃
快晴で最高の山行日和。終始気持ちよく登山を楽しめた。
金毘羅尾根コースは人気のあるコースと聞いていたものの、登山客は少なく数えられるほどだった。駅前も閑散としていて、バス停にも行列はなかった。

朝7時10分ごろ、あきる野市の武蔵五日市駅に降り立ちました。
紅葉シーズンですし、登山客でごった返しているかと思ったら、数人の登山客のみ。
みんな奥多摩へ行っちゃったんでしょうかね。肩透かしでした。
バスも混んでて乗れないかと思っていたので、駅から歩いて登山口へ行けるコースを選んだんですけど、杞憂でしたね。

総長の秋川街道をさっそうと歩きます。
冷たい朝の空気が気持ちいです。
街歩きもいいものですね。

景色は次第に、町から里山へと変わっていきました。
山も見えてきたので、気分も盛り上がります。

登山口付近の神社の鳥居も趣があります。

金刀比羅神社へと続く山道はきれいに整備され、紅葉した紅葉やカエデが美しいです。
季節感を満喫できました。

途中のあずまやからの眺め。

琴平神社に到着。
トイレや、広々とした休憩スペースもあるので小休憩にもってこいでした。
ここから日の出山山頂までトイレがないので、済ませておいた方が良いです。

琴平神社の裏にある巨岩の磐座。木々の間に隠れていて、最初は何か大きな生き物の影かと思い怖い思いをしました。大きくて迫力のある岩です。

金毘羅さんのピークはこんな感じです。
気を付けていないと気が付かずに通り過ぎてしまいます。

金毘羅尾根は緩やかで歩きやすい参道が続いています。
お散歩気分で登山できるので、体力に自信がない人でも安心して登れます。

金毘羅尾根は樹林帯に囲まれていて、展望はあまりないのですが、途中、樹木が伐採されたところを通ります。森林再生のために新たに植樹しているようです。
秋川の山や集落が一望できるので、とても美しい景色でした。

しばらくは静かな森歩きが続きます。
移り変わる針葉樹林や広葉樹林を楽しみながら歩きました。

日の出山の前にそびえる麻生山。
とても長めのいいピークなので、体力に余裕があれば寄っていくといいと思います。

日の出山手前には階段で急登をする個所もありました。
きつい坂道は本当にここだけという感じです。

階段を登りきると日の出山山頂。
日の出山というだけあって、眺望は見事です。
ほぼ全方位見渡せて、奥多摩の山々から丹沢、関東平野、富士山に江の島など、これほどの眺望のあるピークはなかなかないと思います。

さっきチラッと登ってきた麻生山です。
こんな美しい山容だったとは。

つるつる温泉の標識に従って降りていくと滝本尾根へ。
途中に日本武尊が顎を掛けたという伝説のある、顎掛岩がありました。
これに顎を掛けるのは痛そうです。

滝本尾根は見事な杉の大木の中を抜けていきます。

ゴールのつるつる温泉に無事到着。
pH10.1のアルカリ性単純温泉。
強めのアルカリなので、お湯につかると肌がつるつるします。
とてもいい温泉でした。
施設もゆったりと休めるところがあって、登山の疲れを落とせます。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA